
「計画停電は中国的な需給調整だ。中国で電力不足は起きておらず、電力危機でもない」。こう語るのは、中国のエネルギー事情に詳しい日本総合研究所フェローの井熊均氏だ。
今、世界のエネルギー価格が高騰している。原油価格は7年ぶりに高値を付け、天然ガスも同じく7年ぶりの高値となった。天然ガス価格の高騰から欧州ではエネルギー危機が発生。中国の爆買いはLNG(液化天然ガス)スポット市場の高騰に拍車をかけている。そもそも新型コロナからの経済回復でエネルギー需要は世界的に上昇しており、天然ガスだけでなく石炭の需給も厳しさを増している。
レジ袋の有料化から1年以上が経過し、外食や買い物の際に環境問題を意識する機会が大きく増えた。企業の間ではバイオマス素材の活用を進めて環境への配慮を強化する新たな動きがあるほか、消費者側でもレジ袋の受け取りを辞退する傾向が強まるなど、ライフスタイルに変化が出ている。一方、レジ袋有料化をめぐっては旗振り役だった小泉進次郎前環境相の退任にあわせて、環境問題を改善する効果が不透明だとする批判も噴出しているが、プラスチックごみ削減に向けた企業の取り組みは少しずつ個性的なものになりつつある。
本日のニュースは以下です。
原子力利用へ各国動く、日本は?/SMR開発など具体化
フードロスさせずに食べよう 未開封食品を寄付「フードドライブ」
中国で続く計画停電、原因は“中国流”の脱炭素推進だ
効果あった?レジ袋有料化 企業は環境負荷軽減も、消費者とは“温度差”
メガソーラーが招く命の危機 脱炭素は賛成、でも納得できぬ開発
www.eco-online.org Blog Feed
フレキシブルなソファ、施設園芸、13基の商業運転・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/2/1) (水, 01 2月 2023)>> 続きを読む
不正閲覧、賞味期限240日、南極の温暖化・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/1/31) (Tue, 31 Jan 2023)
>> 続きを読む
燃料用の木、ナイル川のプラごみ、タッパーを持参して・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/1/30) (Mon, 30 Jan 2023)
>> 続きを読む
3~9割安く、ライスレジン(R)、人類滅亡まで過去最短・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/1/27) (Fri, 27 Jan 2023)
>> 続きを読む
...サトウキビ!、ビリー・アイリッシュと8人の活動家たち、「90秒」・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/1/26) (Thu, 26 Jan 2023)
>> 続きを読む
ブタの糞尿、自由の女神よりも高い、世界6位・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/1/25) (Wed, 25 Jan 2023)
>> 続きを読む
SDGs債、チャールズ国王、カキ&サケ&スルメイカ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/1/23) (Mon, 23 Jan 2023)
>> 続きを読む
オゾン層数十年後には回復、トップエグゼクティブ、鈴鹿店・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/19) (Thu, 19 Jan 2023)
>> 続きを読む
マラリア感染増、hakken、木材を燃やして暖をとる人々・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/18) (Wed, 18 Jan 2023)
>> 続きを読む
フランス人のゴミ問題、太陽光と地熱の限界、OKARAちんすこう・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/17) (Tue, 17 Jan 2023)
>> 続きを読む
コメントをお書きください