
アリババ集団は5月、カーボンニュートラルに向けて取り組みを発表した。脱炭素に関して大きな方針が3つある。①技術革新の加速②顧客や取引先に対する脱炭素の呼びかけ③サービスを利用する消費者が低炭素型のライフスタイルに移行できるよう促す取り組み――の3つだ。
米国の公益事業会社が小型の原子炉に注目している。気候変動に関係しているとされる二酸化炭素(CO2)の排出量低減を後押しできる安定的なエネルギー源として見込んでいるためだ。
電力会社はコスト超過や建設の遅れを理由に大型の原子炉の建設を中止しているが、全ての公益事業会社が原子力をあきらめているわけではない。
エナジー・ノースウエスト、ユタ州の公営共同電力事業体(UAMPS)や、ウォーレン・バフェット氏率いる投資会社バークシャー・ハザウェイ傘下のパシフィコープなど、いくつかの米国の公益事業会社や電力コンソーシアムは、メーカーと提携し、小型モジュール炉(SMR)の建設に乗り出している。彼らはCO2を排出せず、24時間発電できるというSMRの潜在性に魅力を感じている。
本日のニュースは以下です。
アリババ「消費者巻き込み脱炭素」 日本法人取締役
『2035年「ガソリン車」消滅』著者が自動車業界の将来をポジティブに見ている理由
木材高騰「ウッドショック」 愛媛県内でも明暗
日銀が始める「気候変動オペ」に噴出した賛否両論
小型原子炉に照準、気候変動懸念で米電力会社
https://jp.wsj.com/articles/utilities-eye-mini-nuclear-reactors-as-climate-concerns-grow-11627954664
www.eco-online.org Blog Feed
買い物かごに再生、千原せいじ伝言、お茶を濁すな・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/7/4) (火, 05 7月 2022)>> 続きを読む
海岸をきれいにする日、未来の天気予報、海に浮かぶ風車・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/7/4) (Mon, 04 Jul 2022)
>> 続きを読む
直送溶解処理、漬け梅、省エネがすごい・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/7/1) (Fri, 01 Jul 2022)
>> 続きを読む
電力需給がひっ迫、ぶつけて作った、ワインの味・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/6/30) (Thu, 30 Jun 2022)
>> 続きを読む
出前教室、引き下げ求める、「ありえない」・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/6/29) (Wed, 29 Jun 2022)
>> 続きを読む
プラスチック分解酵素、使い捨てプラスティック禁止、業者現れず・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/6/28) (Tue, 28 Jun 2022)
>> 続きを読む
再エネ賦課金の全面停止、気候変動さえなければ、本当のこと言えば・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/6/27) (Mon, 27 Jun 2022)
>> 続きを読む
安かろう良かろう、原発再稼働、このスニーカー・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/6/24) (Fri, 24 Jun 2022)
>> 続きを読む
福島県の大問題、黒いガンプラ、規格外トマト・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/6/23) (Thu, 23 Jun 2022)
>> 続きを読む
量り売り、お供え物のフードロス、そもそもいれるべきではない・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/6/22) (Wed, 22 Jun 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください