
アリババ集団は5月、カーボンニュートラルに向けて取り組みを発表した。脱炭素に関して大きな方針が3つある。①技術革新の加速②顧客や取引先に対する脱炭素の呼びかけ③サービスを利用する消費者が低炭素型のライフスタイルに移行できるよう促す取り組み――の3つだ。
米国の公益事業会社が小型の原子炉に注目している。気候変動に関係しているとされる二酸化炭素(CO2)の排出量低減を後押しできる安定的なエネルギー源として見込んでいるためだ。
電力会社はコスト超過や建設の遅れを理由に大型の原子炉の建設を中止しているが、全ての公益事業会社が原子力をあきらめているわけではない。
エナジー・ノースウエスト、ユタ州の公営共同電力事業体(UAMPS)や、ウォーレン・バフェット氏率いる投資会社バークシャー・ハザウェイ傘下のパシフィコープなど、いくつかの米国の公益事業会社や電力コンソーシアムは、メーカーと提携し、小型モジュール炉(SMR)の建設に乗り出している。彼らはCO2を排出せず、24時間発電できるというSMRの潜在性に魅力を感じている。
本日のニュースは以下です。
アリババ「消費者巻き込み脱炭素」 日本法人取締役
『2035年「ガソリン車」消滅』著者が自動車業界の将来をポジティブに見ている理由
木材高騰「ウッドショック」 愛媛県内でも明暗
日銀が始める「気候変動オペ」に噴出した賛否両論
小型原子炉に照準、気候変動懸念で米電力会社
https://jp.wsj.com/articles/utilities-eye-mini-nuclear-reactors-as-climate-concerns-grow-11627954664
www.eco-online.org Blog Feed
フレキシブルなソファ、施設園芸、13基の商業運転・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/2/1) (水, 01 2月 2023)>> 続きを読む
不正閲覧、賞味期限240日、南極の温暖化・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/1/31) (Tue, 31 Jan 2023)
>> 続きを読む
燃料用の木、ナイル川のプラごみ、タッパーを持参して・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/1/30) (Mon, 30 Jan 2023)
>> 続きを読む
3~9割安く、ライスレジン(R)、人類滅亡まで過去最短・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/1/27) (Fri, 27 Jan 2023)
>> 続きを読む
...サトウキビ!、ビリー・アイリッシュと8人の活動家たち、「90秒」・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/1/26) (Thu, 26 Jan 2023)
>> 続きを読む
ブタの糞尿、自由の女神よりも高い、世界6位・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/1/25) (Wed, 25 Jan 2023)
>> 続きを読む
SDGs債、チャールズ国王、カキ&サケ&スルメイカ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/1/23) (Mon, 23 Jan 2023)
>> 続きを読む
オゾン層数十年後には回復、トップエグゼクティブ、鈴鹿店・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/19) (Thu, 19 Jan 2023)
>> 続きを読む
マラリア感染増、hakken、木材を燃やして暖をとる人々・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/18) (Wed, 18 Jan 2023)
>> 続きを読む
フランス人のゴミ問題、太陽光と地熱の限界、OKARAちんすこう・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/1/17) (Tue, 17 Jan 2023)
>> 続きを読む
コメントをお書きください