
環境教育に携わり、関心のある方々が集まり、実践発表や情報の共有、研修や交流の場として、2004年から開催されている環境教育関東ミーティング。
その基調講演としてエコロジーオンライン理事長上岡裕が登壇することになりました。詳細は下記になります。
環境教育関東ミーティング2019
■開催日
2020年2月29日(土)~3月1日(日)[1泊2日]
■テーマ
「集まれ! 環境教育のなかまたち」
~コラボレーションで新しい未来を創り出そう~
■申込期間
10月1日(火)~1月17日(金)
■会場
八王子セミナーハウス(東京都八王子市下柚木1987-1)
環境教育関東ミーティング2019で担当する基調講演のテーマは「環境 ×〇〇?!〜新たなコラボの生み出し方~」
エコロジーオンラインの20年にわたるNPO活動のなかから、「環境×IT」「環境×音楽」「環境×キャラクター」「環境×国際貢献」など、多様な活動が巣立っていきました。
そうした活動がどのように誕生し、社会的な影響を与えたかを皆さんにシェアし、大きなうねりになってきたSDGsの風をつかむ道しるべにしてもらいたいと思っています。
お申し込みは下記ウェブサイトからどうぞ!
皆さんに会えるのを楽しみにしています。


www.eco-online.org Blog Feed
横浜で開催された映画イベント「くじらの鼻水大作戦⁉️」に参加してきました。 (月, 16 5月 2022)>> 続きを読む
【コンテンツフォーケア】女子美術大学との協働授業(2022)がスタート (Thu, 12 May 2022)
>> 続きを読む
【三宅島探訪記】地球の“今”を伝えるザトウクジラの歌を聴く② (Thu, 12 May 2022)
>> 続きを読む
【ラジオミライ】大きなエフエム局になって再スタート! (Tue, 10 May 2022)
>> 続きを読む
5月のEOLはラジオ月間です。 (Sun, 01 May 2022)
>> 続きを読む
クジラの鼻水大作戦!? 5・14横浜イベント実施 (Sat, 30 Apr 2022)
>> 続きを読む
【三宅島探訪記】地球の“今”を伝えるザトウクジラの歌を聴く① (Tue, 26 Apr 2022)
>> 続きを読む
【三宅島クジラクラファン情報】FMヨコハマに三宅島からリモート出演します! (Mon, 25 Apr 2022)
>> 続きを読む
【三宅島クジラクラファン情報】海獣学者 田島木綿子(たじまゆうこ)先生にお会いしました。 (Mon, 18 Apr 2022)
>> 続きを読む
温暖化適応能力 クジラを調査へ 鼻水採取、DNAから検証 (Fri, 15 Apr 2022)
>> 続きを読む