· 

【地域ESD】高校生たちにオンラインで「気候変動」を講義

6月5日、アフリカ問題を考える高校生ネットワーク アフ高の皆さんから声がかかり、気候変動に関するオンライン講義をしました。

インスタグラムでの呼びかけに集まった16名の参加者とともに、講義、グループディスカッション、全体まとめと、2時間半にわたって熱い意見交換になりました。

イベントが始まったのは授業終了後の午後7時から。前夜にも同じメンバーでグループディスカッションをしていて予習は十分。それぞれ自宅からの参加したため、終始、リラックスした雰囲気でイベントが進みました。


気候変動
に興味を持ったきっかけに、グレタ・トゥーンベリさんの存在をあげる参加者も多く、あらためて彼女の影響を大きさを知りました。こちらからは、温室効果ガスの排出が少ないアフリカ諸国に気候変動の大きな被害が出る不条理を伝え、そのためにエコロジーオンラインがマダガスカル支援を手がけているという事実を知ってもらいました。


気候変動という解決困難な問題に立ち向かいながら、自分たちがやれる身近な一歩を模索する高校生たち。その姿に好感を持ちました。家族、学校、コミュニティなどを今後の活躍の場に、高校生として持っている力を存分に発揮して、気候変動対策の進展に不可欠な地域のうねりを創りだして欲しいと思います。


これからも気候変動SDGsの地域展開でアフ高の皆さんと連携して行けたらと思います。参加してくれた高校生の皆さん、夜遅くまでお疲れさまでした。


エコロジーオンライン理事長 / 上岡 裕

www.eco-online.org Blog Feed

<地方創生SDGs>自然いっぱいの南牧村を訪問しました。 (木, 18 5月 2023)
>> 続きを読む

女子美術大学とEOLによる産学連携キャラクター開発プロジェクトがスタート! (Wed, 10 May 2023)
>> 続きを読む

<リリース>【岸和田市公民連携事業】岸和田市×特定非営利活動法人エコロジーオンライン×学校法人女子美術大学 (Mon, 08 May 2023)
>> 続きを読む

コラボさん、こんにちは!春の那須どうぶつ王国レポート (Wed, 12 Apr 2023)
>> 続きを読む

マダガスカルに4基目のバイオガス施設が完成! (Mon, 10 Apr 2023)
>> 続きを読む

【リリース】「ミュージックメモリー~音楽のSDGs~」SDGsの啓発番組がこの春リニューアル! (Fri, 07 Apr 2023)
>> 続きを読む

【リリース】マダガスカル支援のためのワオキツネザルNFTアートを販売します。 (Wed, 05 Apr 2023)
>> 続きを読む

【牛のうんちがマダガスカルを救う!】バイオガスの設置が順調に進んでいます。 (Mon, 20 Mar 2023)
>> 続きを読む

視察マッチングプラットフォーム「Shisaly」でご紹介いただきました。 (Mon, 06 Mar 2023)
>> 続きを読む

【ラジオミライ】バイオガスのクラウドファンディングをご紹介しました。 (Wed, 01 Mar 2023)
>> 続きを読む

«一つ前のページへ戻る