
35℃を越える連日の酷暑の中、エコロジーオンライン理事長 上岡裕による講演会がありました。佐野市主催「ゆうゆう人生応援塾」シリーズの第5回目の講師としての参加です。
第一部は世界で起きている異常気象と「気候変動」に対する「緩和」と「適応」のお話。第二部は現在マダガスカルで行なっている事業「里山エネルギープロジェクト」についてマダガスカルの現状と今後の気候変動対策などを解説。お集まりいただいた60人ほどのお客様は熱心に耳を傾けていらっしゃいました。
一昔前までは、地球温暖化と言ってもピンとこない方が多かったように思いますが、近年では身の危険を感じるほど体感されているだけに、当市での酷暑の話題、「2100年 未来の天気予報」のビデオなど、真剣に耳を傾けていました。
アンケートでも「わかりやすかった」「温暖化について自分でも何かしなければいけないと思っていたから勉強になった」など前向きな意見が多く見られました。佐野市が推進している「COOL CHOICE 30 SANO」を参考に是非、クールな選択をしていって欲しいと思います。
今後も、小さな集まり、大きな集まり、地域で、そして全国で、地球の深刻な状況をわかりやすくお話ししていきたいと思っています。
エコロジーオンライン事務局
www.eco-online.org Blog Feed
G7の広報誌で「JAPANESE ANONYMOUS HERO」としてご紹介いただきました。 (日, 01 10月 2023)>> 続きを読む
エコロジーオンライン防災トーク “ナニワ再エネ防災王” 平田賀彦理事に聞く (Wed, 06 Sep 2023)
>> 続きを読む
【牛のうんちがマダガスカルを救う!】クラファンで集まった資金を活用して3基のバイオガス設備が完成しました。 (Sun, 27 Aug 2023)
>> 続きを読む
【森のSDGs】森林クレジットの創出を通して群馬県南牧村の森づくりをサポートします。 (Wed, 23 Aug 2023)
>> 続きを読む
【どうぶつSDGs】希少動物の保全を広げるクリエイターズ・プロジェクトに猫好きで知られる“超人気歌い手・あらき”が登場! (Fri, 11 Aug 2023)
>> 続きを読む
マダガスカル大統領のプロジェクトと連携するバイオガス施設を着工! (Fri, 04 Aug 2023)
>> 続きを読む
気候危機を子どもにもわかりやすく!「きこきき」配信開始 (Mon, 31 Jul 2023)
>> 続きを読む
【EOLキッズ】夏休みの宿題&自由研究にどうぶつSDGsをどうぞ! (Fri, 28 Jul 2023)
>> 続きを読む
【地方創生SDGs】「岸和田 TV MODE」にエコロジーオンラインとの協働の取り組みが紹介されました。 (Wed, 26 Jul 2023)
>> 続きを読む
SDGsを学ぶ体験講座 模擬ラジオ番組に挑戦 (Sun, 25 Jun 2023)
>> 続きを読む