· 

河川からのプラスチック流入を防ぐ秘密兵器現る!その名は『インターセプター』

10月26日、オランダのロッテルダムで25歳の若き起業家ボイヤン・スラットの新たなるチャレンジの発表があった。

ボイヤン・スラットと言えば、高校時代に海洋プラスチック問題を解決するためにNGOをつくった若き活動家。

グレタ・トゥーンベリにも負けない経歴を持つ彼が明らかにしたのは河川からのプラスチック流入を阻止する新兵器「インターセプター」だ。

彼が立ち上げたNGOオーシャンクリーンアップの調査によれば、世界中の100,000の河川のうち、その1%にあたる1,000の河川から約8割のプラスチックごみが海洋に流出する。

彼らは2025年の終わりまでにこの1,000の河川にインターセプターを導入するというのだ。

2015年から開発が始まったインターセプターは、ソーラーパネルで発電した電気を貯めたリチウムイオンで24時間運転を続ける。1日に50,000キロのごみを回収する能力を持ち、最適化された環境では100,000キロのごみの回収が可能だ。

すでにジャカルタ、マレーシアに導入され、次はベトナムでの導入が決まっている。

海洋でのプラスチックごみの回収にも取り組むボイヤン・スラットCEOはこのプロジェクトを次のように紹介する。

「海洋からプラスチックをとりのぞくには、すでに流出したごみの処理と、そこへの新たなる流入を防がないといけない。私たちの海洋での回収の技術とこのインターセプターをつなげれば、二つの問題を一気に解決することにつながるはずだ」

解決困難だと思われた問題を技術によって解決する若者たち。未来はいくらでも変えられる。

<参照リンク>
THE OCEAN CLEANUP UNVEILS PLAN TO ADDRESS THE MAIN SOURCE OF OCEAN PLASTIC POLLUTION: RIVERS

翻訳・文 / エコロジーオンライン編集部

インターセプターの稼働状況

ジャカルタに設置された「インターセプター」1号機

マレーシアに設置された「インターセプター」2号機

www.eco-online.org Blog Feed

~森で愛ましょう~ ミス日本みどりの大使 上村さや香さん オリジナル能登ヒバギター完成披露会 レポート (金, 24 11月 2023)
>> 続きを読む

新デザインのEOLグッズが続々誕生しています! (Tue, 14 Nov 2023)
>> 続きを読む

マダガスカル事業がG7 Japan Global Briefing Report Review の本誌に掲載されました。 (Thu, 02 Nov 2023)
>> 続きを読む

「すみよし区万博・第49回すみよし区民まつり」にEOLが登場! (Wed, 01 Nov 2023)
>> 続きを読む

<リリース>単行本『上岡裕の「人生はSDGsだ!」 エンタテインメントだからつながる人・未来がある!』を発売しました。 (Wed, 01 Nov 2023)
>> 続きを読む

日本で!世界で!現場で!メディアで!2023年の活動報告と来年の展望 (Fri, 20 Oct 2023)
>> 続きを読む

【チーム・マダガスカル】アルビオン様からの支援グッズをフェリス女学院大学の皆さんと小学校に届けました。 (Wed, 18 Oct 2023)
>> 続きを読む

G7の広報誌で「JAPANESE ANONYMOUS HERO」としてご紹介いただきました。 (Sun, 01 Oct 2023)
>> 続きを読む

エコロジーオンライン防災トーク “ナニワ再エネ防災王” 平田賀彦理事に聞く (Wed, 06 Sep 2023)
>> 続きを読む

【牛のうんちがマダガスカルを救う!】クラファンで集まった資金を活用して3基のバイオガス設備が完成しました。 (Sun, 27 Aug 2023)
>> 続きを読む

«一つ前のページへ戻る