· 

【コンテンツフォーケア】今年も女子美術大学との協働が始まりました!

今年もまた、エコロジーオンライングループと女子美術大学が協働して実施するキャラクターづくりワークショップが始まりました。

社会をよくするキャラクターワークショップ

今年は「プラスチックごみ問題」と「持続可能な開発のための教育(ESD)」を啓発するキャラクターをつくります。

「プラスチックごみ」のキャラクターについては、日本有機資源協会の嶋本浩治さん、「ESD」ついては関東地方ESD活動支援センターの伊藤博隆さんにご担当いただきます。

このワークショップからマダガスカルを支援するキャラクターが生まれ、現地の子どもたちに森林の大切さを伝えるぬり絵を贈る活動が始まりました。

森の大切さを伝えるぬり絵を贈るプロジェクト「スマイル!マダガスカル」を始めます。

私たちが抱える社会課題をキャラクターで表現するという頭の体操を通して、ソーシャルな意識を持ったデザイナーに育ってもられたらと思っています。そのキャラクターがマダガスカルのように実際に動き始め、環境の改善につながるなら、より素晴らしいです。

今年はどんなキャラがあがってくるでしょう。とても楽しみです。

www.eco-online.org Blog Feed

RADIO BERRY公式HPに「ミュージックメモリー ~音楽のSDGs~」のページが掲載されました! (月, 05 6月 2023)
>> 続きを読む

Spotifyに「ミュージックメモリー ~音楽のSDGs~」のプレイリストが登場! (Fri, 12 May 2023)
>> 続きを読む

【リリース】「ミュージックメモリー~音楽のSDGs~」SDGsの啓発番組がこの春リニューアル! (Fri, 07 Apr 2023)
>> 続きを読む

日本認知症予防学会学術集会の2つのセッションをサポートしています。 (Thu, 22 Sep 2022)
>> 続きを読む

EOL上岡理事長がマッハ文朱さんとセミナーで協働! (Wed, 18 Aug 2021)
>> 続きを読む

東京大学の当事者研究Labで気候変動の講義をしました。 (Sat, 22 May 2021)
>> 続きを読む

令和3年度 女子美協働授業がスタート (Tue, 11 May 2021)
>> 続きを読む

上岡理事長が九工大のウェビナーに講師として参加します。 (Tue, 22 Sep 2020)
>> 続きを読む

3.10 東京電機大にて自動運転をテーマにしたシンポジウムを実施します。 (Tue, 28 Jan 2020)
>> 続きを読む

音楽は自然とともに 白井貴子 (Wed, 11 Dec 2019)
>> 続きを読む

«一つ前のページへ戻る