· 

地域からグローバルリーダーが生まれる「未来」をエコロジーオンラインがサポート

持続可能な社会を実現するためには、自分たちをとりまく課題を理解し、その課題を解決するために自分たちの足で歩み始める人材が必要です。

栃木県佐野市にある県立佐野高等学校はそうした人材を育成するスーパーグローバルハイスクールに選定され、国際的に活躍できるグローバル・リーダーの育成を図ることを目的に活動しています。

当法人では持続可能な社会をつくるために数多くの活動を実施していますが、「コンテンツフォーケア」で手がけている音楽による高齢者ケアを、高校一年生の皆さんがフィールドワークの対象として選択してくれることになりました。

実際に介護施設に入居した高齢者のみなさんとふれあいながら、音楽やアートを通した癒しを体感してもらおうと思います。

最初の打合わせでは「音楽を聴くことで自分たちの勉強にどんな影響が出るかなども調べたい」と自分たちの思いをフレッシュに語ってくれました。

エコロジーオンラインとしても、途上国での里山エネルギー活動や、長野での林福連携事業などとともに、音楽による高齢者ケアを、若い皆さんの協力もいただいてSDGsのモデル事業として成長させようと思います。

みなさんどうぞよろしくお願いします。

エコロジーオンライン理事長 上岡 裕

www.eco-online.org Blog Feed

エコロジーオンライン防災トーク “ナニワ再エネ防災王” 平田賀彦理事に聞く (水, 06 9月 2023)
>> 続きを読む

【牛のうんちがマダガスカルを救う!】クラファンで集まった資金を活用して3基のバイオガス設備が完成しました。 (Sun, 27 Aug 2023)
>> 続きを読む

【森のSDGs】森林クレジットの創出を通して群馬県南牧村の森づくりをサポートします。 (Wed, 23 Aug 2023)
>> 続きを読む

【どうぶつSDGs】希少動物の保全を広げるクリエイターズ・プロジェクトに猫好きで知られる“超人気歌い手・あらき”が登場! (Fri, 11 Aug 2023)
>> 続きを読む

マダガスカル大統領のプロジェクトと連携するバイオガス施設を着工! (Fri, 04 Aug 2023)
>> 続きを読む

気候危機を子どもにもわかりやすく!「きこきき」配信開始 (Mon, 31 Jul 2023)
>> 続きを読む

【EOLキッズ】夏休みの宿題&自由研究にどうぶつSDGsをどうぞ! (Fri, 28 Jul 2023)
>> 続きを読む

【地方創生SDGs】「岸和田 TV MODE」にエコロジーオンラインとの協働の取り組みが紹介されました。 (Wed, 26 Jul 2023)
>> 続きを読む

SDGsを学ぶ体験講座 模擬ラジオ番組に挑戦 (Sun, 25 Jun 2023)
>> 続きを読む

<地方創生SDGs>高田宏臣さんに丸岳地域を調査していただきました。 (Wed, 21 Jun 2023)
>> 続きを読む

«一つ前のページへ戻る