
エコロジーオンラインの会員企業である株式会社 ピースノートが、FOREMOST 株式会社が開発した移動可能な診療所コンテナクリニックの販売を始めることになりました。
コロナウイルスの感染拡大防止を目指したコンテナクリニックは、世界中どこへでも輸送が可能。国内の建築基準法もクリアできる構造を持つコンテナに、感染症拡大を防止する空間浄化設備(陰圧設備)を内蔵した移動可能な診療所です。
コンテナクリニックは、過疎地域での遠隔医療拠点や被災地等の簡易診療所、院内感染を防ぐための陰圧室を別棟で必要な医療機関、介護施設等に短期間に建てられます。また、公園や駐車場などの一時的な医療エリアにも対応が可能でコンテナごと移動できるので、二次利用も可能です。
■コンテナクリニックの3つの特徴
①建築用コンテナ:国内・国外へ移設が可能、非常に頑丈、建築基準法に対応した「JIS コンテナ」
②陰圧設備と消毒システム ゼネラルエア社(ニューヨークに本社を置く、環境制御ソリューション世界トップメーカー)の陰圧システム搭載。 紫外線殺菌装置を採用し、陰圧制御装置は無段階調整が可能。アメリカ疾病管理予防センターガイドラインに準拠。
③真空衛生トイレシステム:JETS (本社:ノルウェー)製造で配管内に真空を作り、便器洗浄時に汚物を強い気流で吸い込み、少量の水で洗浄します。(通常の1/5 、 90 %カットの少排水、無臭化など
■コンテナクリニック基本仕様
基本寸法: L 6,058 × W 2,438 × H2,896 mm( 20フィート HCサイズ)
基本仕様: 陰圧設備、LED 照明、トイレ、ドア、スロープ、FIX 窓、間仕切りカーテン(他別途、オプション有)
※上記仕様は、あくまで基本仕様であり用途によりカスタマイズ可能です。


*コンテナクリニック利用時の内部イメージ
エコロジーオンラインは株式会社ピースノートとともに、ごみが資源として循環する社会づくりを手がけて行きます。様々な場で使用されたコンテナが被災地や途上国支援のためにリユースされる事業モデルづくりが始まっています。
お問い合わせはこちらからどうぞ!
www.eco-online.org Blog Feed
<地方創生SDGs>自然いっぱいの南牧村を訪問しました。 (木, 18 5月 2023)>> 続きを読む
女子美術大学とEOLによる産学連携キャラクター開発プロジェクトがスタート! (Wed, 10 May 2023)
>> 続きを読む
<リリース>【岸和田市公民連携事業】岸和田市×特定非営利活動法人エコロジーオンライン×学校法人女子美術大学 (Mon, 08 May 2023)
>> 続きを読む
コラボさん、こんにちは!春の那須どうぶつ王国レポート (Wed, 12 Apr 2023)
>> 続きを読む
マダガスカルに4基目のバイオガス施設が完成! (Mon, 10 Apr 2023)
>> 続きを読む
【リリース】「ミュージックメモリー~音楽のSDGs~」SDGsの啓発番組がこの春リニューアル! (Fri, 07 Apr 2023)
>> 続きを読む
【リリース】マダガスカル支援のためのワオキツネザルNFTアートを販売します。 (Wed, 05 Apr 2023)
>> 続きを読む
【牛のうんちがマダガスカルを救う!】バイオガスの設置が順調に進んでいます。 (Mon, 20 Mar 2023)
>> 続きを読む
視察マッチングプラットフォーム「Shisaly」でご紹介いただきました。 (Mon, 06 Mar 2023)
>> 続きを読む
【ラジオミライ】バイオガスのクラウドファンディングをご紹介しました。 (Wed, 01 Mar 2023)
>> 続きを読む