
「アクション!SDGs」を合言葉に活動する特定非営利活動法人エコロジーオンラインが全国FM放送協議会(JFN)の各局と連携してSDGs情報の発信を手がけることになりました。
4月2日から毎週金曜日の「OH! HAPPY MORNING(全国9局ネット)」に出演。「おしえて!SDGs」と題してリスナーとともにSDGsを学んでいきます。
また、JFN系列であるレディオベリー(株式会社エフエム栃木)が手がけるSDGsキャンペーンではアドバイザーとして特別番組などに出演する予定です。
【企画意図】
国連が主導し2030年までの達成のために各企業が向き合っている、「Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標」、通称SDGs。その目標や17の各項目について概念的に理解をしていても、日々の生活においてSDGsを意識する機会は少ないという方も多いのではないでしょうか。本コーナーではOH! HAPPY MORNING金曜日パーソナリティの小谷大輔が、私たちの日常生活に潜むSDGs実現のためのヒントについてリスナーと一緒に学んでいきます。
【出演者】
小谷大輔(OH!HAPPY MORNING 金曜日パーソナリティ)
上岡裕(NPO法人エコロジーオンライン理事長)
【放送時間】(2021年3月現在/変更の可能性あり)
毎週金曜日9時7分頃~9時22分頃
【当該コーナーネット局数】(2021年3月現在/変更の可能性あり)
JFN系列の8局(FM青森・岩手・秋田・山形・石川・広島・山陰・香川・InterFM)
【番組概要】
あたり前の日常の中にこそ幸せは詰まっている!ラッキーは続かないがハッピーは続けられる!
『OH! HAPPY MORNING』は、せわしい朝の始まりをハッピーに過ごすための、上記のフレーズをモットーにした情報エンターテインメント番組です。2008年から多くのリスナーの方にご愛顧いただき、放送開始13年目に突入しました。
【番組リスナー層】
番組はハッピーを追及する全リスナーへ開かれています。が、特に20~40代を中心とした主婦、社内・車内の会社員を想定して発信しています。また、休・祝日には、10代リスナーからのメールも多く届きます。Twitterやメールを用いリスナーとの2wayのコミュニケーションを楽しむことを意識しています。
www.eco-online.org Blog Feed
岸和田市とのSDGs協働が始まっています。 (日, 22 1月 2023)>> 続きを読む
<生物多様性と人類の危機>受粉障害による早期死亡 世界で約427,000人が犠牲に! (Tue, 10 Jan 2023)
>> 続きを読む
『YOIHI PROJECT 』 始動! 第一弾作品は“超循環社会”江戸を描いた青春群像「せかいのおきく」 (Fri, 16 Dec 2022)
>> 続きを読む
<牛のうんちがマダガスカルを救う!>クラウドファンディングが100万円を突破しました! (Mon, 12 Dec 2022)
>> 続きを読む
ベランダから地球へ From your Balcony to the Earth (Sat, 19 Nov 2022)
>> 続きを読む
大崎町リサイクル現場レポート (2022年10月20日〜21日) (Tue, 01 Nov 2022)
>> 続きを読む
飛駒の地方創生をキャンピングカーユーザーと考える「飛駒RVキャンプ」を実施しました。 (Mon, 24 Oct 2022)
>> 続きを読む
10月28日『ウンチク/うんこが地球を救う』が公開されます! (Sun, 23 Oct 2022)
>> 続きを読む
<牛のうんちがマダガスカルを救う!>アンチラベ中田里穂さんとつなぐ現地生トーク (Sun, 16 Oct 2022)
>> 続きを読む
エコロジーオンラインYouTubeチャンネル本格始動! (Tue, 11 Oct 2022)
>> 続きを読む