トランプ旋風なんのその。気候変動、クリーンエネルギー満載のダボス会議が開幕

World Economic Forum / CC BY-NC-SA 2.0
World Economic Forum / CC BY-NC-SA 2.0

世界の経済人、政治家たちがスイス・アルプスのリゾート地に集まって、毎年1月末、ダボス会議が開催される。

その年の経済を占うとされるダボス会議はジュネーブに本部を置く非営利組織「世界経済フォーラム」の年次総会。今年は1月17日~20日の予定で実施される。

地球温暖化に懐疑的とされるトランプ米大統領の誕生とほぼ時を同じくする開催である、気候変動問題への対応が気になるところだ。

ダボス会議の方向性を伝えたブルームバーグによれば、トランプ氏が大統領に就任しても、気候変動とそれをどう企業収益に結び付けるかという議論に多くの時間が割かれることがわかったという。ダボス会議の期間中、気候変動に関するセッションが15、クリーンエネルギーに関するものが9に上る。

なかでも注目を集めるのが中国の国家主席として初の参加となる習近平氏の存在。元々は地球温暖化対策に後ろ向きだった中国が習近平氏のリーダーシップで方針を転換。アメリカと協力してパリ協定に力を注ぎ、昨年行われたG20において環境ビジネスへの投資を重視する方針を示している。

このダボス会議にはトランプ氏も参加。習近平氏との会談も予想される。全米600を超える企業もパリ協定への残留を新政権に求めているため、トランプ氏の今後の動向も気になるところだ。

<参照リンク>
World Economic Forum Annual Meeting
Davos Elite Focus on Climate Change, Ignoring Trump’s Skepticism

翻訳・文 / ソーシャルエコロジー研究所

www.eco-online.org Blog Feed

不可逆的に進む気候変動 転換点を迎えた5つの現象 (日, 11 9月 2022)
>> 続きを読む

CO2の排出を今すぐ止めても溶けだした氷で27cmの海面上昇! グリーンランド (Tue, 06 Sep 2022)
>> 続きを読む

中国を襲った60年に一度の熱波は「ロックダウン」のクリーンな空がもたらした!? (Wed, 24 Aug 2022)
>> 続きを読む

怖いのは新型コロナだけじゃない! 地球温暖化で迫る生態系の崩壊 (Tue, 14 Apr 2020)
>> 続きを読む

【ヨーロッパ発】クルマを活用した調査で昆虫の数が激減していることが明らかに! (Thu, 13 Feb 2020)
>> 続きを読む

河川からのプラスチック流入を防ぐ秘密兵器現る!その名は『インターセプター』 (Mon, 28 Oct 2019)
>> 続きを読む

気候変動で危険度を増す楽園ハワイのビーチ事情 (Mon, 19 Aug 2019)
>> 続きを読む

8/7 佐野市中央公民館で講演会「地球温暖化を考える」を実施しました。 (Thu, 08 Aug 2019)
>> 続きを読む

セイロン瓜の苗が届きました。 (Mon, 13 May 2019)
>> 続きを読む

【チーム・マダガスカル】3/15〜3/25の予定でマダガスカルを訪問します。 (Sun, 10 Mar 2019)
>> 続きを読む

«一つ前のページへ戻る