1℃の気温上昇でインド一つ分の永久凍土が消える!

カナダの上空から撮影した永久凍土の大地 NASA / CC BY-NC 2.0
カナダの上空から撮影した永久凍土の大地 NASA / CC BY-NC 2.0

気候変動によって大きな影響を受ける永久凍土について新しい研究結果が発表された。

その研究を発表したのはイギリスのエクセター大学を中心に編成された国際チーム。総合学術雑誌「ネイチャー」の気候変動版に掲載された。

その記事によれば地球の平均気温が一度上がるごとにインド一個分の永久凍土が融解。二酸化炭素やメタンを大気中に放出するという。

永久凍土は少なくとも2年にわたって0℃以下の気温で凍結した大地を指す。そのなかには有機物が閉じ込められ、永久凍土が融解すると有機物の分解が始まり、二酸化炭素やメタンを放出する。永久凍土に閉じ込めれれた二酸化炭素は大気中にあるものよりも多いと推測される。

永久凍土が融けることで問題になるのは温室効果ガスの排出だけではない。北極に近い高緯度地域で永久凍土の上に住む人たちは3,500万人。彼らが住み、働き、クルマに乗る基盤の足場が軟弱になり、建物や道路の倒壊の危険性も指摘される。

現在、北極圏の気温上昇は地球全体の2倍の勢いで進んでおり、あちこちで永久凍土がとけ始めている。

これ以上の永久凍土の融解を防ぐためにはパリ協定を遵守することが重要だと研究者たちは語る。産業革命以降の気温の上昇を1.5℃未満に抑えることができれば永久凍土の大規模な崩壊は避けることができるのだ。

子どもたちに持続可能な未来を手渡すためにできること。それはすでに明らかなのだ。

<参照リンク>
Huge permafrost thaw can be limited by ambitious climate targets

翻訳・文 / ソーシャルエコロジー研究所

www.eco-online.org Blog Feed

ノバスコシア州の川で座礁したザトウクジラが死亡 気候変動への疑問が浮上 (金, 19 7月 2024)
>> 続きを読む

世界中で物価上昇の危機 気候変動による連鎖反応を阻止せよ! (Fri, 19 Jul 2024)
>> 続きを読む

地球が太っている?! 気候変動で地球の1日が長くなる (Fri, 19 Jul 2024)
>> 続きを読む

気温上昇で生態系が変わる?生物たちの大移動が人に与える影響 (Thu, 18 Jul 2024)
>> 続きを読む

気候変動がスポーツ界の新たな敵に?! ヤンキースの知られざる環境保護活動 (Tue, 16 Jul 2024)
>> 続きを読む

音楽とチェダーチーズが交差する?草の上でロックフェスが開催 (Wed, 10 Jul 2024)
>> 続きを読む

人間による絶滅危惧種の増加 vs 人間による保護活動 (Tue, 09 Jul 2024)
>> 続きを読む

現代人のメンタルヘルスが危ない?!加速する気候変動の弊害 (Fri, 05 Jul 2024)
>> 続きを読む

気候変動が子供の脳損傷に関連か 主な被害者は貧困層 (Thu, 04 Jul 2024)
>> 続きを読む

気候変動が健康に悪影響を及ぼす?!猛暑による体への多大なリスク (Wed, 03 Jul 2024)
>> 続きを読む

«一つ前のページへ戻る