
「ビーチボーイズと聞いて、何を思い浮かべますか」と聞かれたとき、
「Surfin' USAでしょ」
と答える人はもう少数派になってしまった。
それほどペットサウンズでのブライアンの偉業が知れ渡ったということだ。だが、
「Little Padでしょ」
と答える人はもっと少ないだろう。
神々しいポップスを作っていた頃の作品とは違い、厭世時代のブライアンの作品は取っつきにくい音楽に、虚無的でプライベートな歌詞を持つものが多い。
この曲のメロディーは、美しい欠片の寄せ集めで出来てはいるが、その肝心の歌詞を要約すると
"ハワイに小さなおうちが欲しい"
と、これだけ。拡大路線まっしぐらな60年代のアメリカでこんな慎ましい望みを主張するブライアンの尋常ではない精神状態もさることながら、なおかつ、住居は小さくという省エネルギー志向も見逃せない。
文 / 上岡 ケン
www.eco-online.org Blog Feed
「ほたるの川のまもり人」が伝える愛おしき未来 (日, 13 5月 2018)>> 続きを読む
#09 エコロジーソングス <Black Sabbath / Into The Void> (Thu, 26 Oct 2017)
>> 続きを読む
#08 エコロジーソングス <George Harrison / All Things Must Pass> (Sat, 26 Aug 2017)
>> 続きを読む
#07 エコロジーソングス <西岡たかし / 砂漠> (Sat, 26 Aug 2017)
>> 続きを読む
#06 エコロジーソングス <Marvin Gaye / Mercy Mercy Me (The Ecology)> (Sat, 26 Aug 2017)
>> 続きを読む
#05 エコロジーソングス <The Beach Boys / Don't Go Near the Water> (Sat, 26 Aug 2017)
>> 続きを読む
<アースタロット>歌のチカラ (Sun, 30 Jul 2017)
>> 続きを読む
#04 エコロジーソングス <久保田麻琴 / 時は近ずいて> (Thu, 20 Jul 2017)
>> 続きを読む
<アースタロット>星はなんでも知っている (Thu, 29 Jun 2017)
>> 続きを読む
#03 エコロジーソングス <DEVO / Planet Earth> (Fri, 23 Jun 2017)
>> 続きを読む