
アメリカ中西部が大寒波に襲われている。
1月31日はアラスカ南部よりもシカゴの方が寒くなるだろうと言われ、この寒波によって9000万の人々が-18℃の気温を体験する。しかもこの寒さが6週間から8週間も続くというのだ。
地球は温暖化しているのに何でこんなことが起こるのか?
その秘密を解く鍵は北極の上空にできる極渦(大規模な気流の渦)の乱れにあるという。
極渦(polar vortex)通常、地表の約16キロ上空にあり、一つの中心のまわりを強力な風がまわり、北極圏に冷気を閉じ込め、暖気を侵入させない壁として機能する。
その極渦が今年はいくつかに分裂。その一部がアメリカの中西部を覆い、厳しい寒さと冬の嵐をもたらすことになった。
この極渦の乱れに大きな影響を与えるのが地球温暖化だ。地球温暖化は極域と赤道域に大きな影響を与えると言われるが、北極圏は通常の2倍のスピードで温暖化が進んでいる。
北極に氷があると鏡のように太陽の光を反射することができるのだが、地球温暖化で夏の気温が高くなり、氷が無くなると太陽の熱を海水が吸収してしまう。そのおかげで北極海にホットスポットができあがる。気候変動によって大きな影響を受けるジェット気流と、このホットスポットの存在によって、極渦の乱れが生じていると研究者は考えている。
このまま温暖化が進めば、極渦は毎年のように分裂し、北極以外の地域に厳しい寒さをもたらすことになる。
温暖化が進むと冬の寒さが厳しくなる。
こうした矛盾するような現象が起きるのが、気候変動の理解を阻む大きな要因の一つでもあるのだ。
<参照リンク>
A Closer Look at the Polar Vortex’s Dangerously Cold Winds
Brace for the Polar Vortex; It May Be Visiting More Often
翻訳・文 / エコロジーオンライン編集部
www.eco-online.org Blog Feed
不可逆的に進む気候変動 転換点を迎えた5つの現象 (日, 11 9月 2022)>> 続きを読む
CO2の排出を今すぐ止めても溶けだした氷で27cmの海面上昇! グリーンランド (Tue, 06 Sep 2022)
>> 続きを読む
中国を襲った60年に一度の熱波は「ロックダウン」のクリーンな空がもたらした!? (Wed, 24 Aug 2022)
>> 続きを読む
怖いのは新型コロナだけじゃない! 地球温暖化で迫る生態系の崩壊 (Tue, 14 Apr 2020)
>> 続きを読む
【ヨーロッパ発】クルマを活用した調査で昆虫の数が激減していることが明らかに! (Thu, 13 Feb 2020)
>> 続きを読む
河川からのプラスチック流入を防ぐ秘密兵器現る!その名は『インターセプター』 (Mon, 28 Oct 2019)
>> 続きを読む
気候変動で危険度を増す楽園ハワイのビーチ事情 (Mon, 19 Aug 2019)
>> 続きを読む
8/7 佐野市中央公民館で講演会「地球温暖化を考える」を実施しました。 (Thu, 08 Aug 2019)
>> 続きを読む
セイロン瓜の苗が届きました。 (Mon, 13 May 2019)
>> 続きを読む
【チーム・マダガスカル】3/15〜3/25の予定でマダガスカルを訪問します。 (Sun, 10 Mar 2019)
>> 続きを読む