· 

地域SDGs推進ネットワークで「さのきたバイオマスバレー」の活動を始めます!

さのきたバイオマスバレーの活動が始まります!
さのきたバイオマスバレーの活動が始まります!

エコロジーオンラインが事務局を務める地域SDGs推進ネットワークで「さのきたバイオマスバレー」を推進して行くことになりました。

まず、手がけるのは森林を中心にした地域活性化事業の『渡良瀬川流域構想』のサポートです。渡良瀬林産株式会社が掲げるこの構想は、山林の健康を守りながら、木材の地産地消・地産都消を推進し、地域を活性化させて渡良瀬の恵みを未来の子供たちへつないでいく取り組みです。

当ネットワークでは、こうしたSDGs精神を自分たちの活動に生かしたい自治体、企業、団体、市民とのパートナーシップの構築を手がけます。

今回、『渡良瀬川流域構想』の中心となる佐野市北部でのSDGsネットワーク構築のため「さのきたバイオマスバレー」という名称のもと、情報発信の母体となるウェブをつくり、共通のロゴをつくってネットワークを盛り上げていきます。

渡良瀬川流域につながる皆さまで、地域材の活用植林森林環境教育にご興味がある方は、エコロジーオンラインまでご相談ください。

 

様々なSDGsメニューをご用意してお待ちしています。

お問い合わせはこちらからどうぞ!

メモ: * は入力必須項目です

www.eco-online.org Blog Feed

「故郷は地球」25周年記念 上岡理事長スペシャルインタビュー (3/3) (木, 08 5月 2025)
>> 続きを読む

大学生にもできる国際協力。フェリス女学院大学の国際協力団体 「Keep The Smile」のwebができました (Wed, 07 May 2025)
>> 続きを読む

「故郷は地球」25周年記念 上岡理事長スペシャルインタビュー (2/3) (Thu, 01 May 2025)
>> 続きを読む

「故郷は地球」25周年記念 上岡理事長スペシャルインタビュー (1/3) (Tue, 15 Apr 2025)
>> 続きを読む

8月4日、浜松にて「国連を支える世界こども未来会議」ワークショップが開催されました! (Sat, 10 Aug 2024)
>> 続きを読む

【普通の人のSDGs入門】あなたはすでにSDGsに貢献している。 (Wed, 06 Dec 2023)
>> 続きを読む

【普通の人のSDGs入門】共創・協働で生まれる豊かなSDGs社会 (Fri, 01 Dec 2023)
>> 続きを読む

【普通の人のSDGs入門】「環境か経済か」から「環境も経済も」へシフトチェンジ (Thu, 30 Nov 2023)
>> 続きを読む

【普通の人のSDGs入門】SDGsの成り立ちを考える。 (Wed, 29 Nov 2023)
>> 続きを読む

マダガスカル事業がG7 Japan Global Briefing Report Review の本誌に掲載されました。 (Thu, 02 Nov 2023)
>> 続きを読む

«一つ前のページへ戻る