なんのための節電? 子供たちのためと、私は思っています

もうクリスマス・イルミネーションのライティングが始まり、昨年のことを思うと本当に平和ですね。この平和は中学生の娘が大きくなるまで続くのかと、そうなってほしいと思います。

昨年の電力不足危機のときには、日本中節電で本当に大騒ぎでしたが、今はどうでしょうか?

原発なくても電力は足りて、再生可能エネルギーの発電もあるので、節電しなくても少し電力料金が上がるだけで大丈夫。このように思っている人が多いのでは。

私は、もともと半導体などの電子部品販売から、半導体製品であるLED照明販売を手がけ、節電コンサルティングをするようになり、今では購入方法も含めた電力マネジメントのコンサルティングもしています。

 

電力事情を考えると、これからの日本の経済や生活に不安というか危機感を持っています。

 

節電のために省エネエアコンや、LED照明に替えている一般家庭や中小企業のかたに、なんのための節電?と聞くと、脱原発だからとか電気料金が値上げになったので経費節減のためにと、答える人がほとんどです。

 

私は、未来の日本のためにひとりひとりが考えて、節電も含めた電力の自立する必要があると思っています。電力を自分で管理する個人の自立、地域での自立、そして日本の自立、つまり海外へ頼らないエネルギーの自立です。

 

それは、こんなところから・・・

 

再生可能エネルギーだけでは原発電力分すべてを賄えない

原発電力の占める割合は約20%、揚水も含めると約30%。これをすべて再生可能エネルギーで賄うことができるようになるのは、ずいぶん先のことです。また火力発電所もとなると低燃費住宅やスマートシティなど総合的なエネルギーの効率化をしない無理だと思います。まずは再生可能エネルギー+節電=原発です。  

 

化石エネルギー調達費用で電力会社が破綻、日本も破綻

原発停止で火力発電所を稼働させるために、急遽海外から石油を買っています。

電力料金には化石燃料の価格変動を自動的に転嫁する燃料費調整とうものがあります。

ただし、購入量の増大という量の変化を転嫁するシクミにはなってなく、原発代替えで火力発電所をフル稼働している電力会社は大赤字で、来春には沖縄電力を除いた電力会社が値上げをします。

 

一般家庭も企業も値上げには反対しますので、すべて転嫁することは難しいのですが、日本から海外へ化石燃料代金をを払っていることには変わりません。それもずっと払い続けるわけです・・・このままでは日本が化石燃料代金を払えなくなる日がやってきます

 

節電した電力は、再生可能エネルギーで発電した電力と同じ

節電は消す、減らす、省くとマイナスイメージなの対して、再生可能エネルギーの方が夢がありそうなので脚光を浴びています。しかし節電した電力は他へ回せるので発電したことと同じ、燃料代として海外へお金を払う必要もないので、節電は再生可能エネルギーによる発電と同じなのです。

 

発電、蓄電、売電、買電、そして節電の、5電の自立

例えば太陽光で「発電」しているので、昼の余分な電力を「蓄電」し、それを電力が不足する時に「売電」し、また電力会社からの「買電」を少なくする。そして「節電」すればその分も販売できる。こんな節電だったら楽しいとは思いませんか!

 

中小企業にとっても5電力は経営の重要課題

電力料金の値上げを経費増と考えるのか、利益増と考えるのか!

5電、電力をマネジメントして利益向上する戦略が必要です。その戦略がある企業はすます利益向上していくことになります。

 

それと、もうひとつ

 

◯自然豊かな地方が、再生可能エネルギーで人が住めなくなる

資本力のある大企業が、中央から人、物、金を持ち込んで地方に再生可能エネルギーを作っても地元に還元されない。風力も太陽光も作ってしまえば大企業管理、地熱発電で温泉の泉源不調で温泉が消えるなんてことも。大企業が管理運営して、買電した代金はすべて持っていく。地元の人たちへの仕事がなく、しかたなく若い人たちは都会へ行き、年をとった親は動けなると都市部の介護付き施設など入るなど、ますます過疎化が進み地域社会がなくなる。

ちょっと大げさですが、こんな心配をしています。

 

デンマークでは地元コミュニティの割合を20%にすると法律で決めています。

日本もなんらか地方経済、地域社会のことを考えていく必要があると思います。

自然は地方、地域社会の財産なのですから・・・ 

 

節電は、再生可能エネルギーの発電と同じ!

節電は、日本の未来のため! 子供たちのため!

節電を含めた5電の、電力マネジメント戦略が必要!

 

楽画企の事業が節電コンサルティングによるLED照明など省エネ販売から、5電に関する仕事に広がっていますが、これについては、後日ブログでご報告します。

 

読んでいただいて、ありがとうございました。

 プロフィール  LED照明の楽画企(らくがき) 代表 辻川英章

節電・省エネ、コンサルティング(中小企業の工場、事務所、店舗、その他各種施設の電力使用状況の分析し、最適な節電及方法及びLED照明のアドバイス及び運用)①LED照明導入による節電②電力購入方法の変更による節電③運用方法の最適化による節電■LED照明の販売(既存照明から最適な使用電力、明るさ、光りの色、配向など業務に最適なLED照明の販売)その他・各種節電機器の販売 ・「電力マネジメント戦略」勉強会、セミナーの開催   Webサイトhttp://www.rakugaki.co.jp/ 

«一つ前のページへ戻る