
ただいま実施中の「マダガスカル バイオガスクラウドファンディング」の支援金申込金額が、
目標の100万円を達成いたしました。
クラウドファンディングにご協力いただいた皆さま、誠にありがとうございました!
目標の100万円は達成いたしましたが、引き続き12月末までのクラウドファンディングの受付、そしてマダガスカルへの支援はその後も継続してまいります。
皆さまのあたたかいご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
チーム・マダガスカル事務局
ただいま実施中の「マダガスカル バイオガスクラウドファンディング」の支援金申込金額が、
目標の100万円を達成いたしました。
クラウドファンディングにご協力いただいた皆さま、誠にありがとうございました!
目標の100万円は達成いたしましたが、引き続き12月末までのクラウドファンディングの受付、そしてマダガスカルへの支援はその後も継続してまいります。
皆さまのあたたかいご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
チーム・マダガスカル事務局
メールニュースへの登録はこちら
こどもにもわかるSDGs
チャンネル登録もよろしくお願いします。
東日本大震災から10年、再生可能エネルギーを普及しながら地域に雇用をつくり、福島から復興メッセージを届けてきた須賀川瓦斯が再生可能エネルギー100%の「再エネプラン」の提供を始めました。エコロジーオンラインはこれからも自前の太陽光発電と福島生まれの再生可能エネルギー100%の電力でカーボンネガティブな運営を続けます。
地域SDGsネットワークが支援する「飛駒のSDGsを考える会」が立ち上がりました。自然豊かな飛駒の情報をお届けします。
<主な活動拠点>
エコロジーオンライン
日本、マダガスカル、スリランカ
里山エネルギーセンター
栃木、宮城、長野、アンタナナリボ、サカイ
<協働大学>
山梨大学、女子美術大学、北九州市立大学、フェリス女学院大学、青山学院大学、チェンマイ大学、アンタナナリボ大学
エコロジーオンラインが始めた自然エネルギーによる防災・減災対策プロジェクトです。
エコロジーオンラインがマダガスカルで手がける里山エネルギーによる支援活動。クラファン支援バナーも掲載中です。