NGO マダガスカル みらい

『マダガスカル』という国についてどれくらいご存知ですか?

マダガスカル共和国はアフリカ大陸の南東に位置する島国です。

国の面積はおよそ580,000㎢です。大きなアフリカ大陸の横にあるので、地図上では小さな国のように見えますが、日本の約1.6倍の大きさがあります。人口は増加傾向にあり、2020年のデータによると、約2770万人がマダガスカルで暮らしています。マダガスカルは、若者・子どもが多い国です。人口を年齢順に並べた時真ん中となる年齢中央値は19.6歳です。この数値は高ければ高いほど、高齢者が多いことを示します。日本の年齢中央値48.36歳と比べると、マダガスカルの人の若さが明らかです。人口が増える一方で、乳児死亡率は依然として高く、年間1000出生あたり生後1歳未満の死亡数は23となっています。これは日本の昭和38(1963)年のデータとおおむね同じです。

公用語はマダガスカル語とフランス語の2つです。マダガスカル語は、実は、フィリピン語やインドネシア語の仲間で、この国がマダガスカルと呼ばれる前のメリナ王国よりも前から使われている言語です。そして、19世紀末、フランスの植民地となったため、フランス語も公用語とされています。

マダガスカルと言えば、自然や動物ではないでしょうか。19,000種もの植物、100,000種以上の動物が生息しています。中でも有名なのが、猿の祖先といわれるキツネザルです。キツネザルだけでも100種以上がマダガスカルの自然の中で暮らしています。しかし、現在、農業や開拓あるいは違法な伐採により、生息地が奪われ、多くが絶滅の危機に瀕しています。また、アイアイは、特にその見た目から、現地では病気や死の前兆とされ、狩猟の対象になっています。

植物でマダガスカルの象徴といえば、バオバブの木です。マダガスカル語では、「reniala」と呼ばれ、「森の母」を意味します。バオバブには複数の種がありますが、その内6種はマダガスカルのみに分布しています。空へ向かってまっすぐ伸びるバオバブの木は、大きなもので、直径9m、高さ30mにもおよびます。

気候変動や伐採による影響は、人間を含むあらゆる生き物に及んでいます。地域住民や自然を守るため、連携し、活動を続けていきたいと思います!

 

NGO マダガスカル・みらいは、マダガスカルの自然環境保護と地方の住民の生活を改善するため、2018 年 11 月に設立されました。

 

「未来」を意味する日本語「未来」。

マダガスカルの「ミライ」という言葉には「一緒に」という意味があります。これが、「マダガスカルのより良い未来のために一緒に」というスローガンのアイデアが生まれたきっかけです。

私たちの活動は次のとおりです。 

・再生可能エネルギーの普及(バイオガス、太陽光)

・森林環境の改善、特に地域住民との植林事業

・小学校への教育支援(スクールキット配布、環境教育)

活動は日本のNGOエコロジーオンライン(代表 :上岡裕)との協働で行っています。

またエコロジーオンラインのマダガスカル支部里山スクールとして日本の支援者・協力者とマダガスカル小学校などの支援事業を進めています。

 

エコロジーオンラインSDGs支援プロジェクト

主要メンバー: 

浅川ハリベロ  ルシエンヌ: 取締役会長 

浅川日出男: 対外関係部長 

ラホリマシナ ・シルヴィアン: 事務局長 

ヌルハンタ・リディー:環境部門担当(農林技師)

ハリソナ・ ヘルドドマン: 農林技術責任者

ラハリボヒトラ・ベロニカ: 会計

ラナリジャオ ・サリアカ ・ミラバカ: 会計アシスタント 

NGO マダガスカル みらい 

Lot IB 176 アンタナバオ イラフィー 

PO Box 12083 アンタナナリボ 101 - マダガスカル 

電話: +261-32-02-742-99 / +261-32-02-139-21 

メール: ongmdmirai@gmail.com        

https://www.facebook.com/madagasikaramirai/

NIF : 4003197410

Stat : 94960 11 2018 0 06715

N° CIF : 0152101/DGI-I du 17/03/21

ご支援はこちらからどうぞ!

マダガスカル みらい支援金
  • 在庫あり
  • 配送期間:3-5日1
マダガスカル みらい支援金
  • 在庫あり
  • 配送期間:3-5日1
マダガスカル みらい支援金
¥10,000
カートに追加
  • 在庫あり
  • 配送期間:3-5日1

NGOマダガスカル・みらいの活動実績

2018 年 11 月: マダガスカル首都のアンタナナリボのルーブルホテルでバイオガスをテーマとしたシンポジウム開催、イラフィー郊外の酪農農家などにバイオガス ダイジェスター (風船型) の設置及び地域住民への支援活動。 

 

ルーブルホテルで実施したバイオガスのシンポジウムでは、私たちが活動しているタナ北部地域のほか、サカイ市、ソアビナンドリアナ市、アンカディケリー・イラフィ市などの関係者、農畜水産省、環境省、タイ・在マダガスカル総領事館、CFFAMMAA(アンチラベ7農業機械化訓練センター)及びアンタナナリボ大学の教授及び学生その他多くの関係者を招待しました。

マダガスカル国外からは下記の方々が講演者として参加されました: 

・タイのチェンマイ大学:Suchon TANGTAWEEWIPAT教授 :

・フェトラ・ジュールズ・アンドリアマノヒアリソアマナナ博士、EOLプロジェクトディレクター、帯広畜産大学研究員 

・ オリエンタル コンサルタンツ グローバルのコンサルタント:テクニカル アドバイザー、白石拓也氏 

・里山エネルギー・エコロジーオンライン: アドバイザー大和田 正勝氏 

・NGOマダガスカル・みらい:アドバイザー浅川日出男氏、農林技師 ハリソナ・へルドマン氏

セミナーは質疑応答で終了し、この様子はテレビ新聞でも紹介されました。私たちはバイオガスがマダガスカルの農民の生活に与える影響及び環境保護への重要な役割を確認することができました。 

11月15日:バイオガス装置の第1号はタイのチェンマイ大学Suchon TANGTAWEEWIPAT教授及び帯広畜産大学のフェトラ研究員の協力を得て、首都北部アンカディケリー・イラフィに設置することができました。

イラフィ地区の酪農農業を営むラコトマンガ・オーガスティン氏宅での設置工事。

 バイオガスは、農家で飼育する牛などの家畜また農業廃棄物を家庭用ガスに変換することで、家庭での調理に1日4〜5時間使用できます。この廃棄物の発酵過程で発生する残渣は、作物の有機肥料として使用できると言う利点もあります。

このようにバイオガスプロジェクトは、室内での煙の害を減らし、クリーンなエネルギーを提供し、有機肥料を生産することが出来、農村コミュニティの独立性を高め、また地球温暖化を減らすことに貢献します。

2019年3月:サカイ市のアンツァハタンテラカのロバソア小学校で環境保護に関する住民への研修を 実施しました。もみ殻からのエコ燃料製造、果物及び野菜を乾燥させるソーラードライヤーの使用を紹介及び実演を行いました。炭や薪の使用を減らすことまた、ソーラードライヤーの使用は、特に電気を利用できない農家にとって、収穫期にすべての製品を低価格で販売しないようにし、端境期に向けた乾燥食品の保存に役立ちます。

私たちはその後、 ロバソア小学校の教師、児童及び父兄と、ラベンチャラとユーカリ50本の記念植林及び郊外で300本を植林しました。

小学校では、教材の塗り絵と色鉛筆を児童たちに配布し、森を守る授業を行いました。 教材にはマダガスカル語と日本語が記されており、これは日本のエコロジーオンラインのパートナーである日本の支援者による素晴らしい贈り物です。子供たちが夢中になって塗り絵に向かっている姿が印象的でした。

同様に日本の支援者である作詞・作曲家によるマダガスカルの森を守る歌も披露されました。

2019年4月 : バイオガスシステム装置2号機は 4 月 8 日にソアヴィナンドリアナにあるリチャーデットラノロソアさん宅に設置することができました。 バイオガスのお蔭では毎日約 5 時間の煮炊きが可能で、特に朝は実用的で木炭、薪の使用量が減少したと喜んでいました。 

その後、ロバソア小学校 と、アンカディノンドリー・サカイの農村部の住民に、スクールキットとソーラーランタンなどの支援品を提供しました。 無電化地域ではソーラランタンは重宝がられお蔭で中学受験に合格したと感謝している生徒の話も聞きました。

2020 年は、COVID-19 のパンデミックが続く困難な年でした。 この悲惨な状況は誰も想像できなかったことで、 私たちのプロジェクトは中断せざるを得ませんでした。しかし日本の支援者からの寄付のおかげで、いくつかの支援行動を起こし忘れられない年になりました。

2020年1月:サカイ地域の森林再生事業。 私たちのパートナーであるエコロジーオンラインとの協力で、ボンゴラヴァ県のアンカディノンドリーサカイの農村部で 2,500本のアカシアの苗木を植林しました。

この地区にある「ロバソア」小学校の生徒、生徒の保護者、教職員も参加しました。 このプロジェクトの資金は日本でのクラウドファンディングによって調達され、栽培された各植物には各ドナーの名前が付けられました。

2020 年 6 月: 私たちは、再利用可能な布製のマスク、蛇口付きのポリタンク、手洗い用石鹸を、ロバソア小学校と周辺住民、そしてアンカディノンドリー サカイ市に配布しました。

この支援事業は、エコロジーオンラインと白石氏に発案により、日本でのクラウドファンディングによって可能になりました。 私たちの主な目的は、低所得層住民が衛生対策を遵守できるようにすることでした。 「私たちは責任がある、自分を守り、他の人を守る」というスローガンをマスクのロゴとしました。

首都からさらに離れた場所でのCovid-19パンデミックに対する衛生設備の不足に対し、エコロジーオンラインと協力して、アンカディケリー・イラフィーCSB II(地方保健センター) 及び地方自治体事務所に保護キットを提供しました。

また、総合専門学校 、アノジー・アヴァラトラ病院、イラフィーの公立小学校と同地域で最も恵まれない人々にも同様に配布しました。これらには、6,000 枚の再利用可能な布製マスク、蛇口の付いた缶、石鹸、手洗い用のペーパータオルロールが含まれます。

日本のかつお・まぐろ漁業協同組合と協力して、コロナウイルス対策キットを南西部のトリアラと東部の港町トアマシナにも送りました。 

世界情勢は今後も急激な変化があるとは思えず、無理せず少ない力でも堅実に動こうとしています。

2021年は、2019年と2020年にサカイ市で植林した苗木の状態をモニタリングするための現地調査を実施します。

また、私たちは、日本企業からの寄付や個人に呼びかけることにより、再生可能エネルギー装置及び植物乾燥加工用のソーラードライヤーを普及、自然環境保護のための植林事業、恵まれない子供たちにスクールキットを配布し続けるつもりです。

エコロジーオンラインSDGs支援プロジェクト

活動報告

2023年

10月

18日

【チーム・マダガスカル】アルビオン様からの支援グッズをフェリス女学院大学の皆さんと小学校に届けました。

続きを読む

2023年

10月

04日

豊島区立要小学校へのSDGs出前授業が記事になりました。

続きを読む

2023年

8月

30日

マダガスカルのMadagascar TVでバイオガス完成記念式典が紹介されました。

8/29 マダガスカルのMadagascar TVでバイオガス完成記念式典が紹介されました。

続きを読む

2023年

8月

30日

マダガスカルのMidi Madagasikara紙にバイオガス完成記念式典の記事がとりあげられました。

8/29 マダガスカルのMidi Madagasikara紙にバイオガス完成記念式典の記事がとりあげられました。

Promotion de la production de biogaz pour preserver l'emvironment

 

 

 

続きを読む

2023年

8月

27日

【牛のうんちがマダガスカルを救う!】クラファンで集まった資金を活用して3基のバイオガス設備が完成しました。

続きを読む

2023年

8月

04日

マダガスカル大統領のプロジェクトと連携するバイオガス施設を着工!

続きを読む

2023年

7月

15日

生き物の宝庫マダガスカルと個性を極めし「カメレオン」

続きを読む

2023年

4月

10日

マダガスカルに4基目のバイオガス施設が完成!

続きを読む

2023年

3月

20日

【牛のうんちがマダガスカルを救う!】バイオガスの設置が順調に進んでいます。

続きを読む

2023年

2月

27日

<祝クラファン成立!>2/23 遂に、クラウドファンディングのバイオガス3基が着工されました!

続きを読む

2023年

2月

04日

<祝クラファン成立!>バイオガスプラント3基設置場所決定!

続きを読む

2023年

1月

04日

<祝クラファン成立!>マダガスカルから感謝のメッセージをお届けします。

続きを読む

2022年

12月

12日

<牛のうんちがマダガスカルを救う!>クラウドファンディングが100万円を突破しました!

続きを読む

2022年

12月

04日

バイオガス設備の設置に向けた意見交換が始まりました。

続きを読む

2022年

11月

22日

<牛のうんちがマダガスカルを救う!>バイオガスの設置候補地を視察に行ってきました。

続きを読む

2022年

11月

01日

<牛のうんちがマダガスカルを救う!>アンチラベ中田里穂さんとつなぐ現地生トーク アーカイブ動画配信中

続きを読む

2022年

10月

23日

10月28日『ウンチク/うんこが地球を救う』が公開されます!

続きを読む

2022年

10月

07日

<応援コメント> ”ウンチが地球を救う” は、世界に誇る日本の技術です。

続きを読む

2022年

10月

05日

<牛のうんちがマダガスカルを救う>第一次目標を達成しました。ご協力ありがとうございました!

本日、当初目標の70万円を達成しました!

クラファン開始から2週間。

まさか、こんなにも早く達成させていただけるとは、夢にも思わず…

温かな励ましや、ご支援ご協力くださった皆様に、心より深く感謝いたします!

心機一転、ここから12月末までは、次のステップへの挑戦を。

 

 

当初2基の計画から、更に1基増やし、3基のバイオガス設置で、100万円を目指します。

僅かでもバイオガスを広め、決して他人事ではない、マダガスカルの環境保護や生活改善、そして子どもたちの輝く未来に繋げていきます!

引き続き、ご支援ご協力、どうぞ宜しくお願いいたします。

 

続きを読む

2022年

10月

04日

<牛のうんちがマダガスカルを救う>もう一息で100%達成です。

完成したモデルプラントを紹介した新聞記事
完成したモデルプラントを紹介した新聞記事
続きを読む

2022年

10月

01日

アンチラベではバイオガス装備設置の要望が高まっています。

続きを読む

2022年

9月

29日

クラウドファンディング目標の7割を達成! ついに実現、パイロットモデル基の点火式

続きを読む

2022年

9月

26日

おかげさまでクラウドファンディングの目標の6割を達成しました!

一足先に完成したバイオガスプラントの建設スタート時に鍬をいれる中田里穂隊員
一足先に完成したバイオガスプラントの建設スタート時に鍬をいれる中田里穂隊員
続きを読む

2022年

9月

20日

<牛のうんちが地球を救う!>クラウドファンディングが始まりました。

続きを読む

2022年

9月

04日

【チーム・マダガスカル】アルビオン様からの支援グッズを小学校に届けました。

続きを読む

2022年

7月

12日

【マダガスカルみらい】子どもたちとサカイ市に植樹した木の下草刈りをしました。

続きを読む

«一つ前のページへ戻る