· 

1月15日 地域SDGs推進ネットワーク設立記念セミナーを開催しました。

佐野市庁舎1階に、一社)日本有機資源協会事務局長の嶋本さんと株式会社森のエネルギー研究所代表取締役 大場龍夫さんをお招きして、お二人に講演していただきました。

初めにネットワーク代表を務める上岡裕から設立趣旨などが述べられ、ここ佐野市に生きた田中正造の言葉を引用して、SDGsの本質は古くから日本人の中にあったことが再認識されました。

 

 

嶋本さんからは、バイオマス原料のプラスチック製品が増えている事や、バイオマスプラスチックの生分解性の製品も出てきた事、プラスチック問題を踏まえて、大きな企業からどんどん取り組みが始まっている事などを話していただきました。

大場社長は、学生時代から自然が大好きな方で、バイオマスを使った発熱、発電の日本各地の事例などを話してくださいましたが、ご挨拶の時から最後まで常に笑顔でいらっしゃる事がとても印象的でした。

最後に「WIN WIN ALL WIN」という、ご本人が大好きだという言葉も伝えていただきました。もちろんWINするのは人間だけでなく、時空間存在も含みます、と。

全ての人、生命、自然がWINする。

そんな社会を目指していくための団結式のようなセミナーでした。

エコロジーオンライン事務局長 上岡 七生美

www.eco-online.org Blog Feed

G7の広報誌で「JAPANESE ANONYMOUS HERO」としてご紹介いただきました。 (日, 01 10月 2023)
>> 続きを読む

【森のSDGs】森林クレジットの創出を通して群馬県南牧村の森づくりをサポートします。 (Wed, 23 Aug 2023)
>> 続きを読む

『こどものチカラで未来をつくる SDGs自由研究』のご紹介 (Thu, 13 Jul 2023)
>> 続きを読む

視察マッチングプラットフォーム「Shisaly」でご紹介いただきました。 (Mon, 06 Mar 2023)
>> 続きを読む

<牛のうんちがマダガスカルを救う!>アンチラベ中田里穂さんとつなぐ現地生トーク アーカイブ動画配信中 (Tue, 01 Nov 2022)
>> 続きを読む

ソーラーパワートラック、京都舞鶴再エネフェスに登場! (Tue, 01 Nov 2022)
>> 続きを読む

大崎町リサイクル現場レポート (2022年10月20日〜21日) (Tue, 01 Nov 2022)
>> 続きを読む

こどもにもわかるSDGs (Tue, 11 Oct 2022)
>> 続きを読む

子ども向けSDGs紹介 佐野の上岡さん イオンの動画出演 (Thu, 25 Aug 2022)
>> 続きを読む

夏休みの宿題をSDGsで!イオンみらいこどもキャンパス「特報どうぶつSDGs」撮影クランクアップ! (Fri, 29 Jul 2022)
>> 続きを読む

«一つ前のページへ戻る