世界的な科学誌である「Nature Sustainabirity」が6月20日、❝Scientific evidence on the political impact of the Sustainable Development Goals❞という研究を掲載している。
この研究を発表したのはオランダを中心とする61人からなる国際研究チーム。2016年~21年に発表された3,000以上の論文からSDGsが政治に与えたインパクトのエビデンスを抽出して分析している。
グローバルガバナンス、参加国の政治システム、政府機関・政策の統合性・一貫性、地域社会からグローバルに至る包摂的なガバナンス、生態系保全の5つが分析の対象となった。その結果、SDGsという概念は世界に散漫に広がり、規範や制度など政治的な変化が一部あったものの、その影響は分散し、大きな変革に至っていない現状が明らかになった。これまでのSDGsの影響は限定的であり、いまだに社会を大きく変革するものになっていないことが明らかになった。
佐野市の多田町での新プロジェクト
「SDGsを学ぶ里山〜ただの野山で深呼吸!〜」
が始まりました。
紹介ページはこちらから!
春のお花見イベントにソーラーパワートラックはいかがですか!
自然にやさしいステージをプロデュースします。
お問い合わせはinfo@nanopowers.netまで。
2022年2月10日、栃木県教育会館大ホールにて実施された「とちぎSDGs推進フォーラム~今日からはじめるSDGs~」のアーカイブでの配信が始まりました。
エコロジーオンライン理事長の上岡裕が基調講演、パネルディスカッションのコーディネーターを務めました。
詳しくはこちらをご覧ください。
アクション!SDGs · 20日 12月 2021
エコロジーオンライン理事長の上岡裕が、2022年2月10日に実施される「とちぎSDGs推進フォーラム~今日からはじめるSDGs」の基調講演を務めることになりました。
栃木県内で様々なSDGs事業を手がける企業、大学、地域の皆さんと身近なSDGsの実践について意見交換します。
イベントを運営する下野新聞のウェブに応募のページがつくられていますのでこちらからお申し込みください。
アクション!SDGs · 05日 12月 2021
エコロジーオンラインの「アクション!SDGs」グッズができました。
デザインにはマダガスカルのワオキツネザルを採用。レインボーカラーのロゴを添えることでSDGsを意識しました。
オーガニックコットンTシャツもお選びいただけます。
アクション!SDGs · 26日 11月 2021
エコロジーオンラインが世界で手がけるSDGsラジオの情報をお知らせします。
アクション!SDGs · 08日 11月 2021
東日本放送、第一興商、エコロジーオンラインがスポーツ庁「Sport In Life」の委託を受けて仙台で実施するイベントスポーツ×SDGs「スポーツの力で明日を変える!」親子編「スポーツ×SDGsアイデアソン」の第2回が11月6日、東日本放送新社屋の「ぐりりホール」にて開催されました。
2回目となる今回は仙台に伝わるすずめ踊りとSDGsとを組み合わせて新しいスポーツを親子の皆さんと遊ぶ体験会を実施しました。
土曜日の「ぐりりホール」の中は子どもたちの黄色い声であふれかえっていました。
開催するまでのあいだ、来場してくださった親子のみなさんにSDGsについての質問をしていた時、会場に突如として祭囃子の音が・・・。
アクション!SDGs · 04日 11月 2021
東日本放送、第一興商、エコロジーオンラインがスポーツ庁「Sport In Life」の委託を受けて仙台で実施するイベントスポーツ×SDGs「スポーツの力で明日を変える!」親子編「スポーツ×SDGsアイデアソン」の第1回が10月31日、東日本放送新社屋の「ぐりりホール」にて開催されました。
1回目の今回は最近注目されているSDGsと競技スポーツを組み合わせて新しいスポーツを親子の皆さんと考えるワークショップを実施しました。
日曜日ということもあり、「ぐりりホール」の中は子どもたちの黄色い声であふれかえっていました。
会場のみなさんがSDGsとスポーツをどう組み合わせればいいのか頭を悩ませていたその時、会場に突如として祭囃子の音が・・・。