カテゴリ:new


アクション!SDGs · 18日 5月 2023
<地方創生SDGs>自然いっぱいの南牧村を訪問しました。
地方創生SDGsでの連携を深めている群馬県南牧村を訪ねました。 豊富な森林に囲まれる南牧村のテーマはなんと言っても森のSDGs! 南牧村長谷川村長と、森をメインにした地方創生SDGsについて意見交換をした後に、キャンプ場やコテージが整備された自然公園やリフォームされた古民家などを見学させていただきました。 自然公園は標高の高い場所にあり、夏のような熱い太陽と山から吹いてくる爽やかな風が心地良く、ここにリラックスチェアがあったらずっといられそうな素敵な場所でした。
コンテンツフォーケア · 12日 5月 2023
Spotifyに「ミュージックメモリー ~音楽のSDGs~」のプレイリストが登場!
エコロジーオンライン理事長の上岡裕が監修を務めるラジオ番組「ミュージックメモリー ~音楽のSDGs~」のプレイリストがSpotifyに登場しました。 RADIO BERRY(エフエム栃木)で月~金の17時から5分にわたってオンエアされる番組で4月3日からスタート。懐かしい音楽とプチ情報を伝えることでリスナーに元気になってもらうことを目指しています。 このたび、オンエアされた楽曲を一堂に集めたプレイリストが完成。新しい曲がオンエアされるたびに追加していきます。 ラジオが聞けない皆さんは是非こちらのプレイリストをお楽しみください。 「ミュージックメモリー ~音楽のSDGs~」の番組内容についてはこちらをご確認ください。
活動報告 · 10日 5月 2023
女子美術大学とEOLによる産学連携キャラクター開発プロジェクトがスタート!
エコロジーオンラインと女子美術大学が協働して実施している「プロコラ産学連携キャラクター開発プロジェクト」が7年目を迎えました。 今回のテーマは、内閣府『地方創生SDGs官民連携プラットホーム』を通じた官民連携の活動の一環として、きしわだ自然資料館の魅力発信やPRにつながるキャラクターを制作して、岸和田市の都市イメージ向上につなげる取り組みになります。 5月9日に実施した1回目のワークショップでは、エコロジーオンラインの活動紹介や、岸和田市の持つ魅力についての説明、きしわだ自然資料館の取り組みについてのプレゼンテーションとともに、キャラクター制作に向けた質疑応答を行いました。今後4人のメンバーからなる4チーム=16名の学生が参加して個性あふれるキャラクターを作っていきます。 6月末の最終プレゼンで岸和田市の地方創生を応援するキャラクターが誕生するようエコロジーオンラインも応援していきます。
活動報告 · 20日 4月 2023
江戸の循環型社会を描いた映画「せかいのおきく」の応援コメントが採用されました。
エコロジーオンラインが応援している映画「せかいのおきく」のウェブで上岡理事長の応援コメントが採用されました。 詳しくは下記ツイッターをご参考にどうぞ!
SDGs Radio · 19日 4月 2023
「教えて!森のSDGs」ミス日本みどりの大使とのラジオプロジェクトが始まります。
エコロジーオンライン理事長の上岡裕が出演する「教えて!SDGs」にミス日本みどりの大使上村さや香さんが参加。「教えて!森のSDGs」として毎月最終金曜日を盛り上げます。 ミス日本みどりの大使の活動から見えてくる日本の森の現状や林業の現場で働く人たちの思い、日本の木を活用したおしゃれグッズなどの情報を伝えていきます。 詳しくは下記の企画書をご覧ください。
イオルキッズ · 12日 4月 2023
映画『せかいのおきく』から生まれた、かわいい“うんち”が主人公!  アニメ『うんたろう たびものがたり』  種﨑敦美が歌う、みーんな“うん”がよくなる!?主題歌を先行解禁!
さまざまな時代の「良い日」に生きる人間の物語を映画で伝えていく「YOIHI PROJECT」の映画「せかいのおきく」公開に先駆けて、世にも珍しいうんちが主人公のアニメ作品が登場! 解禁された主題歌は種﨑敦美が担当! 一度でも耳にしたら頭から離れない、まさに"うん"がつく主題歌となっている。
アニマルSDGs · 12日 4月 2023
コラボさん、こんにちは!春の那須どうぶつ王国レポート
4月11日、那須どうぶつ王国を訪問しました。 ぽかぽか陽気の中、動物たちとふれあったり写真を撮ったりする来園者が多く、平日にもかかわらず行楽日和の一日となりました。 理事長は打合せへ、我々スタッフはどうぶつ王国内ショップで販売されている「アニマルSDGs」コラボ商品探しへと向かいました。 那須どうぶつ王国では環境保全に力を入れており、数多くの取り組みをしています。 その取り組みの一つとしてエコロジーオンラインが連携しているのが、「那須どうぶつ王国&アーティスト&クリエーターのコラボ」で希少動物の保全を目的とする「アニマルSDGs」コラボです。
チーム・マダガスカル · 10日 4月 2023
マダガスカルに4基目のバイオガス施設が完成!
2/23の着工から約1ヶ月半、遂に、多くの方々からご支援いただいた、クラウドファンディングでのバイオガス基の一つに、無事、火が灯りました! 今回、最初に設置が完了し、火が灯ったのは、農業普及員のニーリさん宅。 地域のリーダー的な存在のニーリさんが、周囲の方々にその良さや意義を広め、更なる普及の足がかりになる、大きな一歩となりました。 残り2基も、完成に向け、順次進めていきます! まずは、一基目が完成し、無事点火できましたこと、応援や携わってくださった皆さまに、心より、感謝いたします。                 レポート / 中田里穂
リリース · 07日 4月 2023
【リリース】「ミュージックメモリー~音楽のSDGs~」SDGsの啓発番組がこの春リニューアル!
エコロジーオンラインが監修するRADIO BERRY(エフエム栃木)のSDGs啓発番組が4月3日よりリニューアル。平日17時から「ミュージックメモリー〜音楽のSDGs〜」というコーナーに生まれ変わりました。 音楽を活用してシニア・ミドル世代の元気をサポートします。 詳しくはこちらのリリースをご覧ください。 「ミュージックメモリー~音楽のSDGs~」SDGsの啓発番組がこの春リニューアル!
リリース · 05日 4月 2023
【リリース】マダガスカル支援のためのワオキツネザルNFTアートを販売します。
特定非営利活動法人エコロジーオンライン(理事長:上岡裕 本部:栃木県佐野市)が、ブロックチェーンを基盤にして作成されたデジタルデータのNFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)を活用したアート作品の販売を始めました。

さらに表示する

«一つ前のページへ戻る