
地球の3分の2は雲で覆われているが、地球の気温が上昇するにつれ雲は減少し、表面温度がさらに8℃上昇するという温暖化が加速する悪循環に陥る恐れがあることが最新の研究で明らかになりました。
ネイチャー・ ジオサイエンス(Nature Geoscience )に掲載された論文によると、スーパーコンピューターのシミュレーションで、温室効果ガスにより海上の雲は消失し、今後100年の間に地球温暖化が急激に加速する原因となることが分かりました。具体的には、大気中の二酸化炭素の濃度が約1200ppmに達すると、そのリスクが強まり、現在の濃度は約410ppmですが、今後100年の間に1200ppmまで達する可能性があります。
高校生による燃料電池自動車の開発を活発にしようと、静岡県東部を中心とした工業高校が連携に力を入れています。教員の知識や技術を向上させることで、生徒への教育充実に還元させる狙いがあるといいます。
連携しているのは沼津高専や県東部の工業高教員でつくる共同研究委員会。高専を含め所属する沼津工(沼津市)、御殿場(御殿場市)、伊豆総合(伊豆市)、吉原工(富士市)の各校教員が連携して、高校生向けの燃料電池自動車の作製テキストを完成させた。テキストは県内外の一部の高校で活用され、自動車の開発が始まっています。
本日のニュースは以下です。
温暖化で雲が減少→悪循環に、新研究が示す最悪のシナリオ
大阪ガス、木質バイオマス発電所(74MW)に出資 燃料はペレット・PKS
トリナ・ソーラー、フランス初の低炭素プロジェクトに両面発電型両面ガラスモジュールを選定
静岡県東部の工業高校、連携に力 生徒の燃料電池車開発、活発に
【特別レポート】黒く塗りつぶされる島~逮捕者2人、死者1人を出したメガソーラー事業で揺れる宇久島(4)完結編
www.eco-online.org Blog Feed
シウマイ弁当、ロシアはほくそ笑んでいる、意識改革・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/18) (木, 18 8月 2022)>> 続きを読む
アメリカの「ゴミ」の向こう、じゃがいも祭り、スペースバブル・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/17) (Wed, 17 Aug 2022)
>> 続きを読む
どこでも貼れる、最悪シナリオ、天然わかめスープ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/16) (Tue, 16 Aug 2022)
>> 続きを読む
肥料になる国産鉛筆、原発復興、1兆4000億ウォン・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/12) (Fri, 12 Aug 2022)
>> 続きを読む
若狭塗の箸、ウイグル禁輸法、感染症の深刻化・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/11) (Thu, 11 Aug 2022)
>> 続きを読む
ぺちゃんこでも高い、捨てたもんじゃない、58%の感染症・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/10) (Wed, 10 Aug 2022)
>> 続きを読む
象のフン、進む省エネ化、覇権の道具・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/9) (Tue, 09 Aug 2022)
>> 続きを読む
寄木のトリベット、予行演習、1日が短く・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/8) (Mon, 08 Aug 2022)
>> 続きを読む
もったいない魚、に組、政府失策・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/5) (Fri, 05 Aug 2022)
>> 続きを読む
廃棄物発電所、国産野菜スープ、すすむアルプスの「緑化」・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/8/4) (Thu, 04 Aug 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください