
日本マクドナルドは22日、2022年2月から神奈川県内の30店舗で木製のスプーンやフォークと、紙製のストローを導入すると発表した。プラスチックごみの削減を目指した「プラスチック資源循環促進法」が同年4月に施行されるのに対応する。全国への拡大は今後検討する。
今度は“合板ショック”―。木材の価格高騰「ウッドショック」が長期化し、本来直接的な影響が少ないはずの合板まで品不足や価格高騰が生じている。コロナ禍によるマレーシアやインドネシアのロックダウン(都市封鎖)などで輸入合板の入荷が減少し、国産の合板も製材会社との丸太の取り合いが続いている。度重なる自然災害に加えて新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」まん延の懸念もあり、年末になっても気をもむ関係者が多い。
本日のニュースは以下です。
マック、木製スプーン導入 プラごみ削減、神奈川で
気候変動が「国境閉鎖や戦争リスク」を高める理由
杉山 慎 南極の氷が融けると世界はどうなるのか?【上】 ――気候変動による氷床融解のリスク
世界初の「カーボン空気二次電池」を開発、再エネ向け大容量蓄電池への応用に期待も
今度は「合板」高騰…ウッドショック長期化、尽きぬ不安要素
www.eco-online.org Blog Feed
さとうきびの搾りかす、ロシア材ストップ、謎の電気余り・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/27) (金, 27 5月 2022)>> 続きを読む
2倍頑丈、ストレステスト、タフに増殖・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/26) (Thu, 26 May 2022)
>> 続きを読む
前森スギ、牛のふんからLPガス、サンゴの棲み処に・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/25) (Wed, 25 May 2022)
>> 続きを読む
バイオマス発電、土佐材、気候変動を軽視した幹部・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/24) (Tue, 24 May 2022)
>> 続きを読む
国産原木、タベモノガタリ、謎のサル・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/23) (Mon, 23 May 2022)
>> 続きを読む
水中ゴミ拾い、かるがるまな板、丈夫で強そう・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/20) (Fri, 20 May 2022)
>> 続きを読む
落ちないキャップ、デジタル人民元、竜のウロコ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/19) (Thu, 19 May 2022)
>> 続きを読む
「ゼロ」インキ、斗々屋、国産木材切り替えに補助・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/18) (Wed, 18 May 2022)
>> 続きを読む
名画になった海、「ZZZ」始動、漁への影響・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/17) (Tue, 17 May 2022)
>> 続きを読む
次善の策、北海道の植林、自然が気に入ったのに・・・ 本日のエコニュースまとめ(2022/5/13) (Fri, 13 May 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください